小学生時代のコケに始まり、中学ではサボテン、社会人になってさつき盆栽、還暦を迎えて本気モードでポピュラーな花に懲りだした。これは日々の園芸記録です。
撮影日 | 園芸作業 | 咲いている花 |
2021年12月10日 | 加古川の河川敷で大きなマッピングショーが行われると聞いて鑑賞に に行ってみる。 結果、大したものでは無かった。 |
入場無料、駐車場は無し。 |
2021年11月29日 | 夏から秋に掛けて咲き続けて花は終わり、秋から冬に掛けて咲く 花に取って代わって来た。 |
キンセンカ、皇帝ダリア、ガイラルディア、ツワブキ、 コギク、バーベナ、ペチュニア、最後のダリア、カランコエ ゼラニューム、シャコバサボテン |
2021年11月10日 | 天高く、皇帝ダリアが咲き出した。 | 皇帝ダリア |
2021年11月08日 | 庭に咲いている花が少なくなって来たので、撮り溜めておく。 皇帝ダリアはまだ蕾が固い状態である。 |
オレンジ色の中輪ダリア、黄色の中輪ダリア、 赤色の中輪ダリア、ツワブキ、ペチュニア、ジニア、 ガイラルディア、ゼラニューム、ビオラ2色、デュランタ、 ペンタス2色、サルビア、マリーゴールド3種、 フクシア、バーベナ |
2021年11月05日 | 福知山の三段池公園を散歩する。 紅葉が始まっていた。 | 紅葉以外の花には見る気がしなかった。 |
2021年10月29日 | 久し振りに我が家に咲いている花を撮り溜める。 | 盛夏を飾ったジニア、ダリアは終盤になって来た。 |
2021年10月27日 | 31回目の加西フラワーセンターに行く。 ダリア展、菊花展が始まっていたが、来園者は皆無に近かった。 |
菊花展は個人の出品であるが、その出来栄えは見事で あった。 各種ダリアも見応えがあった。 |
2021年10月02日 | 30回目の加西フラワーセンターに行く。 ダリアが咲き始めていたが、他に目ぼしい花は咲いていなかった。 |
メインとなるのはダリアの花のみだった。 自宅に咲いている ジニア、センニチコウも掲載しておく。 |
2021年09月16日 | 久し振りに主な花だけを撮ってみる。 | ジニア、オシロイバナ、キキョウ、ダリア、ペンタス ルコウソウ |
2021年08月31日 | 29回目の加西フラワーセンターに行く。 盛夏で咲いている花は少なかった。 |
咲いている花が少ない影響か、来園者も皆無に近かった。 |
2021年07月16日 | 綺麗に咲いたフウランが終盤となったので撮り収めておく。 | 赤花のフウラン、白花のフウラン |
2021年07月14日 | 孵化したチビッ子メダカの戸籍調べすると33匹であった。 | 33匹のチビッ子メダカ |
2021年07月06~13日 | 春先程ではないが、初夏も色々な庭仕事があり結構忙しい。 | キキョウの蕾、赤花のフウラン、白花のフウラン、 木立ベゴニア、ルリマツリ、ダリア各種、ジニア各種、 ポーチュラカ、フロックス、エキナセア、オニユリ、 ヒメヒマワリ、ガイラルディア、フクシア、マリーゴールド、 千日紅、サルビア、ゼラニューム、ケイトウ、ペチュニア |
2021年07月05日 | 夢前町のヤマサ蒲鉾本社工場へ蓮の花を見学に行く。 | 蓮の花 |
2021年07月03日 | 3回目ひまわりの丘公園に行く。 ヒマワリはまだ咲いていなかった。 |
ヘメロカリス、マツバギク、スイレン等々。 |
2021年07月03日 | 28回目の加西フラワーセンターに行く。 | ケイトウ、ノウゼンカズラ、キキョウ、中輪ヒマワリ等々。 |
2021年06月14日 | ダリアの開花は続いているが、 アジサイはそろそろ終盤に入る。 |
ダリア2種類、アジサイ3種類、ガイアルディア、ガザニア アストロメリア、ソルダースター、不明花。 |
2021年06月01日 | 27回目の加西フラワーセンターに行く。 残りのギフト券を使って安い花苗を購入する。 |
花期的には端境期の様で、これと言った花は咲いていなかった。 ニチニチソウ、ペンタス、ケイトウの花苗を購入する。 |
2021年06月01日 | メダカの孵化が始まったので、今日現在の孵化数を記録して おく。 孵化は今後も続いていく予定。 |
クロメダカの幼魚21匹。 |
2021年05月28日 | 丹波市 高源寺近くに ”バイカモ”の花が咲いているらしいので 見学してみる。 見学、駐車場共に無料だった。 |
バイカモ。 |
2021年05月26日 | 春咲きの花はすっかり終わり、夏咲きのアジサイ、 ダリアが咲き出した。 |
バラ咲きのピンクのアジサイ、小輪のダリア、アルストロメリア イチゴミルク、ベルフラワー、大輪スカシユリ |
2021年05月22日 | 国華園に秋蒔きの10種類の花種を発注する。 | キンセンカ、リビングストーンデージ―、ビオラ混合、 ビオラバンビー二ミックス、ラッセルルピナス、リムナンテス 金魚草矮性混合、帝王貝細工混合、アグロステンマ、フロックス |
2021年05月18日 | 大輪スカシユリが咲き始めた。 | 大輪スカシユリ、ルピナス各色、アジサイ、ガイラルディア |
2021年05月09日 | 寒くも無く、暑くもなく、庭仕事が一番楽しい時期である。 | セッコク、シラン、デンドロ、ジキタリス、ルピナス アルストロメリア、サツキ、ガザニア、イキシア、 チェリーセイジ、ガイラルディア、ベルフラワー、 オダマキ、トリトニア、ビオラ各色、ペチュニア、 チロリアンタンプ、シナノナデシコ、アルメリア |
2021年04月30日 | 今年はコロナ禍で中止であるが、志方町のルピナス畑に行く。 | ルピナス各色 |
2021年04月22日 | ヤマサ蒲鉾の ”芝桜の小道”にシバザクラを愛でに行く。 | シバザクラ4色 |
2021年04月21日 | ラン類が咲き始め、マラコリディス、リナリアが終わって行く。 | シラン、デンドロビューム、セッコク、シナノナデシコ、 マツバギク、ガザニア、オステオ、シラー、オダマキ各色 リナリア、ビオラ、ホメラリア、カタバミ、ゼラニューム |
2021年04月16日 | チューリップ祭りが終わらない内にもう一度、加西F・Sに行く。 今日も加西F・Sは大賑わいであった。 |
沢山過ぎる各種、各色のチューリップを見ることが出来た。 |
2021年04月14日 | 春先から咲き続けていた花も終盤となり、種採りをして行く。 | スパラキシス、ホメラリア、シラー、オダマキ、ベルフラワー ビオラ、マラコイデス、アルメリア、ペチュニア、カランコエ マツバギク、リナリア |
2021年04月01日 | 4月に入って咲いている代表的な花を撮る。 増やし過ぎたカランコエを断捨離して植え替える。 |
ネモフィラ、青色のハナニラ、白いハナニラ、黄色いスイセン アルメリア、ムスカリ、ペチュニア各種各色、オダマキ オキザリス、カランコエ各種、ビオラ各色 |
2021年03月26日 | 加西FS(25回目)に行く。 学校は春休みに入り、丁度、チューリップ 祭り が 始まった所なので平日 なのに、駐車場が満車になる程の人 出であっ た。 |
各種チューリップがメインだった。 |
2021年03月25日 | 最近、数十年育てている木立ベゴニアの成長と花付きが悪くなって 来たので、根っ子を調べて見ると、どうも根こぶセンチュウに侵されて いる様なので、根っ子を捨てて、新しく挿し芽をする。 |
木立ベゴニア |
2021年03月24日 | マラコイデス、リナリアが全開で満開となっている。 | スノーフレーク、ネモフィラ、アイフェイオン・ジェシー マラコイデス、リナリア、カランコエ |
2021年03月21日 | 通販に頼んでおいた高級ペチュニアが届いたので植付ける。 合せてホームセンターで買った安いペチュニアも植付けた。 |
ペチュニア各種、各色。 |
2021年03月19日 | 鉢植えのダリアを分球した。 6鉢あったダリアの球根は6〜10球に 増えており、 元気そうな球根を鉢を大きくして6鉢に植え直した。 残った沢山の球根は地植えにする予定。 |
−−− |
2021年03月17日 | 庭植えの球根を掘り上げる時には、花が終わっているので、どこに 何が 植わっているのか判らないので、花が咲いている時に写真を 撮っておく。 |
ヒヤシンス5色、ムスカリ、ティタティタ、黄色のスイセン |
2021年03月11日 | 24回目の加西F・Sへ今期最後の観梅に行く。 大温室には入らず。 | ビオラ、ナノハナ、子福桜、ウメの花、ツバキ |
2021年03月07日 | リナリアの花色は数え切れないほどにあるが、その花色全てが 咲き揃った感じとなった。 |
リナリア、スノーフレーク、大型スイセン、マラコイデス |
2021年03月01日 | 3月に入り春めいて来た。 プランター植えのスイセンに続き 庭植えのスイセンも一斉に咲き出した。 |
クリーム色大型スイセン、小型スイセンのティタティタ ビオラ2色、クロッカス |
2021年02月24日 | 大輪のスイセンが咲く季節になって来た。 | 大輪スイセン、小輪スイセン、リナリア4色、 マラコイディス、カランコエ4種、クロッカス、ストリクタ |
2021年02月18日 | 石ヶ谷公園の ”明石の梅園”に観梅に行く。 | 明石の梅園の梅の木 |
2021年02月16日 | 23回目の加西F・Sへ観梅を目的に行く。 | ビオラ、ナノハナ、ウメ、サザンカ |
2021年02月11日 | 生野銀山に行った帰り道で ”辻川山公園”の河童の ”ガジロウ”に 会いに行く。 多数の妖怪と柳田國男氏の生誕の家があった。 |
茶番劇な妖怪が多数いた。 |
2021年02月08日 | 加古川市の ”みとろフルーツパーク”に行く。 有料の施設と思っていたが、駐車場も温室も無料だった。 |
−−− |
2021年02月04日 | 寒さに弱い花鉢を六畳の和室に避寒させている状況。 庭木の紅梅は三部咲きとなってきた。 |
和室に避寒したカランコエ、木立ベゴニア、庭木の紅梅 咲き出したカランコエ、同じく咲き出したリナリア |
2021年01月31日 | 和室で避寒しておいたカランコエを日光浴させる。 キキョウの植替えを行い、種を蒔く。 ベルフラワーの植替えと株分けを行う。 |
カランコエ、ビオラ、盆梅、ストリクタ、マラコイデス 白花の盆梅、庭木の紅梅 |
2021年01月28日 | 久し振りに昆陽池公園の昆虫館に行く。 温室の花はどこでも同じで あるが、昆虫コーナーには独自性があって面白かった。 |
独創的な花は見られなかった。 |
2021年01月25日 | 21回目の加西F・Sに行くが、花は殆ど無かったので写真を撮らず。 直ぐ近くの鶉野飛行場跡地に紫電改の実物だ模型を見に行く。 |
紫電改の実物大模型、星型エンジンを見る。 |
2021年01月14日 | まだ1月中旬であるが、春を告げる花が咲き出した。 | 咲き始めた花は、盆梅の白梅、オキザリス、マラコイデス ビオラ、リナリア、少し遅れて庭木の紅梅 |
2021年01月06日 | 1ヶ月早いが サギソウの球根を植替えを行う。 球根は9球から15球に増えていた。 11球のみ植付けた。 |
サギソウの植替え。 |